働き方について
弊社の人材派遣ビジネスでの働き方は3つあります。ご自分のライフスタイルや希望条件に合った働き方をお選びください。
派遣
下の図は弊社とスタッフの皆様と派遣先企業の関係を示したものです。弊社がご紹介したお仕事にあなたが勤務した場合、その在籍期間中は弊社の『派遣スタッフ』となります。
派遣の働き方
派遣スタッフは、弊社と『雇用契約』を結びます。給与の支払いや福利厚生などの責任は、雇用主である当社にあります。派遣先企業からは業務上の指示、勤務時間、時間外勤務などの管理を受けていただきます。派遣先で発生したトラブル、お仕事に関する悩みなどは、当社にご相談ください。
※紹介予定派遣は、派遣期間終了後、あなたと派遣先(勤務先)、双方の合意が得られた場合に社員として採用され、直接雇用に切り替わります。
派遣で働くメリット
派遣という働き方は、働く人にとって様々なメリットがあります。
一般社団法人日本人材派遣協会が実施している「派遣社員WEBアンケート調査」に、派遣を働いている理由が掲載されているのでご紹介致します。
派遣を働いている理由(2016年日本人材派遣協会調べ)
- 1位 すぐに仕事に就けるため
- 2位 働く時期や期間を自分で選べるため
- 3位 勤務地を選べるため
- 4位 働く時間や時間帯を自分で選べるため
- 5位 残業のある職場やない職場を選べるため
派遣で働く上での注意点
派遣は、契約書で働き方のルールが決定します。そして、労働契約の締結がされると勤務先や弊社とのルールや労働条件をしっかり守りながら責任を持って働く義務があります。また、同じ勤務先でずっと働き続けることを保障されているわけでもありません。契約内容をしっかりと確認して、わからないことは担当者に聞いてください。
派遣スタッフに対する弊社の主な責任
- ○派遣先でのスタッフの適正な就業条件確保のための配慮
- ○派遣元責任者の選任
- ○労働契約の締結、就業条件の明示
- ○個人情報の適切な管理
- ○賃金の支払い
- ○有給休暇の付与
- ○災害補償
- ○衛生管理 など
紹介予定派遣
紹介予定派遣の働き方
紹介予定派遣は、まず一定期間派遣社員として働きます。期間終了後、派遣先企業と本人の双方合意のもとに、派遣先企業から正社員として直接雇用されることができる働き方です。
紹介予定派遣で働くメリット
紹介予定派遣という働き方は、働く人にとって様々なメリットがあります。
- ■職場で働いてから判断できます。
- 実際に職場で働くことにより、職場環境や仕事内容が体験できます。また、職場の仕組みや雰囲気がわかるので自分に合っているかどうかを見極めることができます。
- ■未経験でも正社員になれる可能性があります。
- 実務経験のない仕事でも、実際の仕事ぶりで企業に判断してもらえるので、正社員になれる可能性があります。業務に必要なスキルが足りないと感じたら、派遣期間中に勉強して積極的に身につけるようにしましょう。
- ■自分の働きぶりを見て判断してもらえます。
- 面接では緊張してしまい普段の自分の良さを出せない方も、働きながらあなたの仕事ぶりをアピールすることができます。
紹介予定派遣で働く上での注意点
紹介予定派遣は6ヶ月を超える契約はできません。また延長もできませんので、仕事ぶりを企業に認めてもらわなければなりません。直接雇用となると派遣期間中とは立場が変わり、まわりの社員からすると「派遣の人」から後輩になるため、あなたに対する態度や接し方が変わることがあります。派遣期間中に社員同士の人間関係や社風などもしっかり確認しておくようにしましょう。
職業紹介
職業紹介とは
職業紹介は、職業安定法において、「求人及び求職の申込を受け、求人者と求職者との間における雇用関係の成立のあっせんをすること」と定義されています。下の図は弊社と求職者と求人企業の関係を示したものです。
職業紹介のメリット
職業紹介は、働く人にとって様々なメリットがあります。
- ■希望条件にあった企業を探してもらえます。
- 就職活動の時間が作れない方や、希望に合った仕事が見つけられないときに探してもらえる。
- ■応募書類や面接のアドバイスがもらえます。
- 応募先の企業に提出する履歴書や職務経歴書などについての書き方や、面接での対応についてもアドバイスがもらえます。
- ■入社日の調整をしてもらえます。
- 転職などですぐに入社できない場合でも、入社日を調整致します。
職業紹介の注意点
職業紹介は求人企業に求職者を紹介するサービスです。入社後は求人企業に直接雇用されて働くことになりますので、入社後の問題は直接求人企業にご相談ください。
職業紹介に対する弊社の主な責任
- ○求人者又は求職者から申出を受けた苦情の処理についての統括管理
- ○求人者の求人関連情報及び求職者の個人情報の統括管理
- ○求人及び求職の申込みの受理、求人者及び求職者に対する助言・指導
- その他有料職業紹介業務の運営及び改善についての統括管理
- ○職業安定機関との連絡調整についての統括管理
- ○求人求職管理簿、手数料管理簿、求人票、業務管理簿など法定帳簿の作成・管理